2023年度 展開ゼミ

東北大生のためのハローワーク

最終更新日:2023-11-03

    あなたが将来どんな職業についたとしても、他の職業との関わりをなくすことは不可能だ。向き合う課題は複雑化し、専門や職種が細分化し、個々の組織や職業の力自体は弱まっている現在ではなおさらである。 例えば、東北大学にも公務員となる卒業生が多くいるが、多くの自治体が、少子高齢化やインフラの老朽化といった問題に直面し、財政破綻の危機に瀕している。 この危機を乗り越え地域を維持していくためには、自分が所属する組織の力だけでは不十分である。 また、特に理系学生の進路として大学での研究者も視野に入っていることだろう。 大学が知識生産のハブであろうとしている限り、大学教員のさまざまなアクターのなかだちとしての役割は、今後ますます重視される。 協力のための第一歩は、社会の中のさまざまなアクターがどのような「仕事」をしているかを知ることである。 そのため、この授業では、さまざまな職種の方をお招きし、その業務と、社会の中での役割について語って頂く。 そうすることで、協力のネットワークとして社会を俯瞰する視点の涵養をめざすとともに、受講者のキャリアについても今までと異なる視点から考察できるようになることをめざす。

    概要

    • 時間:火曜5限
    • 講義形式:ハイブリッド

    到達目標

    • 社会の中にどのような職業があるのか、どのような相互作用の関係にあるのか見識を深める
    • 社会をさまざまな職業の協力関係として俯瞰する視点を涵養する

    授業担当者:

    • 氏名:田村光平
    • 所属:東北アジア研究センター
    • 専門:人類学
    • 居室:川内キャンパス 東北アジア研究センター

講義予定

10/3 第1回:ガイダンス
  • 授業の目標の説明。
  • 授業の流れの説明。
  • 成績のつけ方の説明。
10/10 第2回
  • 講師:田村光平
  • 紹介する職業:大学教員
  • 次回以降の練習。
  • 議事録をとることに慣れる。
10/17 第3回:建築ダウナーズ
  • 講師:建築ダウナーズ
  • 紹介する職業:建築家
  • 11/7 第4回:吉田たろう「ITシステム開発の現場」

    • 講師:吉田たろう(株式会社Skewers)
    • 紹介する職業:ITエンジニア
    • 発表タイトル:「ITシステム開発の現場」
    • ポスターPDF
    • 登録フォーム
    11/14 第5回:山極優子「地域の歴史をつなぐ ―地方公務員としての文化財専門員―」

    • 講師:山極優子(多賀城市教育委員会)
    • 紹介する職業:地方公務員
    • 発表タイトル:「地域の歴史をつなぐ ―地方公務員としての文化財専門員―」
    • ポスターPDF
    • 登録フォーム
    11/21 第6回:高野雅典「仕事に異分野の専門性を活かす:Webメディア運営における計算社会科学」

    • 講師:高野雅典(株式会社サイバーエージェント)
    • 紹介する職業:計算社会科学者
    • 発表タイトル:「仕事に異分野の専門性を活かす:Webメディア運営における計算社会科学」
    • ポスターPDF
    • 登録フォーム
    10/3 第7回:中間まとめ
    12/5 第8回:是恒さくら「アート・アーティストの関わり:
社会、地域、海外の活動から」

    • 講師:是恒さくら
    • 紹介する職業:アーティスト
    • 発表タイトル:「アート・アーティストの関わり:
社会、地域、海外の活動から」
    • ポスターPDF
    • 登録フォーム
    12/12 第9回:小野英理「学術とデザインの交差点で考えたこと」

    12/26 第10回:柿沼薫「環境学者として海外で働いてみたら」

    • 講師:柿沼薫
    • 紹介する職業:環境学者
    • 発表タイトル:「環境学者として海外で働いてみたら」
    • ポスターPDF
    • 登録フォーム
    1/9 第11回:下島綾美「専門領域をお菓子に変換して伝える「おかしあそび考古学」」

    • 講師:下島綾美
    • 紹介する職業:おかし遊び考古学者
    • 発表タイトル:専門領域をお菓子に変換して伝える「おかしあそび考古学」
    • ポスターPDF
    • 登録フォーム
    1/16 第12回:田畑俊行「ディープテック系スタートアップの現場から」

    • 講師:田畑俊行
    • 紹介する職業:Global Business Manager
    • 発表タイトル:ディープテック系スタートアップの現場から
    • ポスターPDF
    • 登録フォーム
    1/23 第13回:土岐文乃「オーストラリアの暮らしと建築」